2010.05.27 (Thu)
◇ 続・渋さ村設営中!IBIZA
渋さ隊もIBIZAにやってきました。
そして設営もいよいよ盛り上がっております。
いったいどこまでやるのか?やれるのか?
本番まであと2日!
杷木インターから山までの看板も設置しました。
よく目を凝らして無事ここまでやってきてください。

そして設営もいよいよ盛り上がっております。
いったいどこまでやるのか?やれるのか?
本番まであと2日!
杷木インターから山までの看板も設置しました。
よく目を凝らして無事ここまでやってきてください。

スポンサーサイト
タグ : 渋さ知らズオーケストラ IBIZA うきは
2010.05.21 (Fri)
◇ 渋さ村設営中!IBIZA
2010.05.20 (Thu)
渋さ村 舞台制作
やってきたのは、福岡と大分の県境、浮羽の山奥、
大自然の中で前進あるのみ、IBIZA SMOKE RESTAURANTE
渋さ村の特設が始まりました。

本日は、「ステージ立て込み」「竹切り」「丸太運び」の3本立て。

ということで、雨にも負けズ、ステージをつくります。

同時進行で丸太を運びます。

運搬距離 300m x 4本
竹取物語もやっつけました!
そんな俺たち、

イビサレンジャイ! a.k.a. イビサ知らズ!
* 撮影 : ミズさん from Green Green Village

僕らのために、原鶴温泉が花火を打ち上げてくれました。(嘘嘘)

原鶴温泉花火大会な夜。
でも5/29 渋さ祭り本番は、打ち上げ花火90発、あがります!(本当)
大自然の中で前進あるのみ、IBIZA SMOKE RESTAURANTE
渋さ村の特設が始まりました。

本日は、「ステージ立て込み」「竹切り」「丸太運び」の3本立て。

ということで、雨にも負けズ、ステージをつくります。

同時進行で丸太を運びます。

運搬距離 300m x 4本
竹取物語もやっつけました!
そんな俺たち、

イビサレンジャイ! a.k.a. イビサ知らズ!
* 撮影 : ミズさん from Green Green Village

僕らのために、原鶴温泉が花火を打ち上げてくれました。(嘘嘘)

原鶴温泉花火大会な夜。
でも5/29 渋さ祭り本番は、打ち上げ花火90発、あがります!(本当)
タグ : IBIZA 渋さ知らズオーケストラ
2010.05.16 (Sun)
金星と月
朝6時半起床。
田植え前の、種まき作業を手伝いました。
土いじりは気持ちいいです。
昼から、平山温泉めざして出発。
水を汲んだり、よもぎを取ったり、ぷらぷらと。
よもぎは乾燥させて、吸うと、のどがすっきりするって?
やってみよう。

たどり着いた先は、「一木一草」洞窟風呂。
ほっこりですなー。

神社に寄ったり、ピンク色の空をみながら気持ちよいドライブをしながら久留米まで帰ると
天空に・・・

月と金星の大接近。
いやはや、驚きました。
そんな日だったんですね。
その後、インド料理フルコース食べて満腹。
ゆる~い、いい一日でした。
ありがとさん。
九州ライフは気持ちよくって、BLOGほったらかしでしたが、
過去ふりかえりつつ、ぼちぼち、更新していこうと思います。
田植え前の、種まき作業を手伝いました。
土いじりは気持ちいいです。
昼から、平山温泉めざして出発。
水を汲んだり、よもぎを取ったり、ぷらぷらと。
よもぎは乾燥させて、吸うと、のどがすっきりするって?
やってみよう。

たどり着いた先は、「一木一草」洞窟風呂。
ほっこりですなー。

神社に寄ったり、ピンク色の空をみながら気持ちよいドライブをしながら久留米まで帰ると
天空に・・・

月と金星の大接近。
いやはや、驚きました。
そんな日だったんですね。
その後、インド料理フルコース食べて満腹。
ゆる~い、いい一日でした。
ありがとさん。
九州ライフは気持ちよくって、BLOGほったらかしでしたが、
過去ふりかえりつつ、ぼちぼち、更新していこうと思います。
2010.05.03 (Mon)
◇ 虹の岬 サヨコオトナラ
| HOME |